麻布大学いのちの博物館、開館10周年記念企画の第2弾「じぶんで骨格標本をつくってみよう!」を開催します。
当館で展示の解説を中心に活動をしています、博物館解説サークル「ミュゼット」が講師をつとめます。
是非ご参加ください。
◆講師:博物館解説サークル「ミュゼット」部員
◆日時:令和7年11月9日(日)
小学生の部 11:00~12:00(受付10:45~)
中・高校生の部 12:30~13:30(受付12:15~)
◆場所:麻布大学いのちの博物館 ハンズオンコーナー (相模原市中央区淵野辺1-17-71)
◆対象:小学生(1年生~6年生)の部:7人
中・高校生の部:7人
※小学生の部は親子1組でご参加ください。但し高学年のお子様のみの参加についてはご相談ください。
◆持ち物:ハンカチ・ティッシュ・ウェットティッシュ
(接着剤などで手が汚れる場合がございます。)
◆参加費:無料
◆申込み方法:メールのみとさせていただきます。
メールアドレス museum@azabu-u.ac.jp
【件名】じぶんで骨格標本をつくってみよう!申込み
【本文】以下の内容を入力してください。
・参加者氏名(ふりがな)・学校名・学年・電話番号
◆申込み締切:令和7年10月31日(金) 15時まで
※定員になり次第、締め切らせていただきます。
◆ご注意
*お車での来校はご遠慮ください。(自転車は学内に駐輪可)
*イベント内容に変更等が生じた場合は、メールにてご連絡いたします。
*当日の様子は写真等で記録し、当館のSNSやHP等に掲載させていただきます。あらかじめご了承の上、お申し込みください。
*ご不明な点がございましたら、当館までお問い合わせください。
麻布大学いのちの博物館 公式twitter