BLOG

いのちの博物館だより

2018.05.28

オハイオ州立大学(OSU)学生の来館

オハイオ州立大学の学生が来館しました。それを含めて黄 鴻堅先生に記録を書いていただきました。

■オハイオ州立大学(OSU)学生20名の本学での海外研修

Students of The Ohio State University Study Abroad Program at Azabu University visited Life Museum

 Azabu University (AU) hosted the Ohio State University (OSU) Study Abroad Program on May 23-24, 2018. Led by Prof. Motomu Ibaraki, a total of 20 OSU students visited Azabu University for a two whole day learning program in public health. They were given lectures on the Diseases of horses, Schistosomiasis in Japan, and Control of insect pest in the aftermath of tsunami by Drs. Ishihara, Ooi and Nihei from AU, respectively. After lunch break, the OSU students visited the Life Museum in the campus, where Dr. Takatsuki gave a briefing on the museum exhibits.

 At the museum, the students were very impressed by the exhibits, especially the bones exhibits that reflects the evolution of the limbs to adapt to the motility of the various animals. The students also praised the layout of the exhibits which was considered very informative. The excitement of touching real bones at the hands-on corner and the observation of the detailed texture of the plastic castings of organic networks were some of the memorable experiences for the students. The exhibits of the historical figures of the university also convey a message of determination to restart our school after the destruction of the Second World War, for the American students. The students also gave accolade to the museum by saying that for a small university like Azabu, the museum makes it stand out. One student would also like to know more information on how the local students use the museum for their studies. This is one issue that the museum needs to look into. All the students gave an excellent A for the museum.

 After the visit to the museum, the students were give a bacteriology practical class by Drs. Kato and Okatani from AU. The following morning, a mini-symposium, on the difference and similarity in life-style and other social issues between USA and Japan, was carried out by OSU students and Azabu Univ. students. Dr. Lynch Jonathan from AU coordinated the symposium. Later in the afternoon, the OSU students participated in a veterinary parasitology practical, in which they dissected fresh mackerel to search for anisakid and cestode worms. The practical class was conducted by Drs. Kawakami, Taira and Ooi from AU.

 5月23-24日にオハイオ州立大学(OSU)の海外学習プログラム(Study Abroad Program)の学生20名が、OSU教授の茨木希先生の引率により麻布大学を来訪し、日本の公衆衛生について学びました.第1日目の午前、OSUの学生は、本学の石原章和先生による馬の病気に関する講義、本学の二瓶直子先生(共同研究員)と黄鴻堅先生による日本住血吸虫病の撲滅と制御および津波後の衛生昆虫調査と制御についての講義を受講しました.その後、いのちの博物館を見学しました.展示物の解説は、高槻成紀先生に行っていただきました.

 OSU学生は博物館の展示に感銘を受けました.特に骨の展示物は、各種動物の四肢の動きに応じて進化してきた過程が分かるように展示されており、深く印象に残りました.全体として、館内のレイアウトと展示品の並べ方がよく考えられており、とても教育的価値のある博物館だと感嘆していました.ハンズオンコーナーにおいて、本物の骨標本に触れられたこと、および循環・呼吸・泌尿器系などの細部のネットワーク構造を可視的にみられるプラスティネーションの観察も、印象に残る学術的経験となりました.

ハンズオンコーナーでゾウの下顎骨を持ち上げるオハイオ州立大学の学生
A student lifting the elephant mandible at the "Hands-on Room" of the Life Museum of Azabu University.

 大学の歴史の展示において、第二次世界大戦で米国に破壊された本学が新たな決意を胸に再建された経緯を知ったことも、アメリカの学生の心に残りました.

麻布大学の歴史の説明を聞くオハイオ州立大学の学生たち
Students of Ohio State University listening to the interpretation on the history of Azabu University.

 また、麻布大学は小規模な大学であるにもかかわらず、これほど大きな価値のある博物館を有していることはすごいことだと多くの学生が言っていました.また、ある学生からは、この博物館が麻布大学生や近隣の大学生の教育にどのように利用されているのかという質問を受けました.このことについては、本博物館の今後の重要な検討課題であると考えさせられました.総じて、OSU学生全員から最高評価Aをいただきました.

記念撮影に収まるオハイオ州立大学の学生と黄教授(右端)と高槻上席学芸員(前列左端)
Ohio State Univ. students at the Life Museum in the campus.

 いのちの博物館の見学後、本学の加藤行男先生と岡谷友三先生による日本の食品衛生に関する実習に参加しました.多くの学生が初めて細菌培養を体験し、また、ホタテの解剖を行い病原ウイルスの高濃度な器官などについて勉強しました.第2日目の午前は、OSUの学生と本学の生命・環境科学部の学生が一緒になって公衆衛生学をテーマに、ミニシンポジウムを行いました.生命・環境科学部の学生達は、本学のジョナサン・リンチ先生の指導のもとに準備を進めてきました.午後は、本学の川上泰先生、平健介先生および黄鴻堅先生による寄生虫学実習に参加し、海産魚から生きているアニサキス線虫や条虫を検出し、アニサキス症の予防について学びました.

LOOK UPその他コンテンツ

麻布大学いのちの博物館 公式twitter

twitter

VR博物館

VR博物館

麻布大学いのちの博物館 公式twitter

twitter