6月26日(木)大学説明会にご参加された教員の皆様が、説明会の後、ご来館されました。
本校創立以来135年の歴史の中で集まってきた標本や資料を、大変興味深くご覧いただきました。いのちの博物館解説サークル「ミュゼット」に所属する2人の学生が、展示についての説明はもちろんのこと、学校生活や進路のことなど、様々な質問に対応しました。
ハンズオンコーナーでは、ミュゼットの学生が作製した標本を多数展示しています。
標本作製についても多くの質問を受け、自分の体験を元に多くの質問に応えました。
ミュゼットでは普段どんな活動をしているのか、どうして入部しようと思ったのか、活動を通して得られるものは何か、今後どのように役立てていきたいと思っているのか・・・など、教員の皆様からミュゼットの学生に様々な質問が寄せられ、2人の学生はそれぞれの考えを自分の言葉で丁寧に語っていました。話題は尽きることなく、時間がいくらあっても足りないほどの様子でした
このたびはご来館いただきありがとうございました。
当館の貸出教材を高校生にも利用してみたい、高校生向け解剖の体験講座などを企画してほしい、というご要望も伺うことができ、当館としてもとても有意義な時間となりました。
いただいた声を今後に生かしてまいりたいと思います。
博物館解説サークルミュゼットは、土曜日に博物館で活動を行っております。
今度は是非生徒の皆様とご来館ください。
(ミュゼットの活動は不定期開催となっておりますので、以下のチラシをご覧いただくか、当館までお問い合わせください。)
麻布大学いのちの博物館 公式twitter